子供2回目の漢方薬局
こんばんは★
おこし頂きありがとうございます★
相変わらず、吐き気・頭痛・腹痛・目眩を訴える我が子です。
今日は2回目の漢方薬局です。
子供は、お腹が緩くなった、と言ってました。何も変わらない、とも言ってました。
脈を診て下さり、「(気の)めぐりは良くなてるからね。胃腸は即、動かないからね」との事でした。
以下のかんぽを2週間飲みます。
化食養脾湯
柴胡
厚朴
蓮肉
丹参
麦門冬
18.000円弱です。
2021.01.30 記
こんばんは★
おこし頂きありがとうございます★
相変わらず、吐き気・頭痛・腹痛・目眩を訴える我が子です。
今日は2回目の漢方薬局です。
子供は、お腹が緩くなった、と言ってました。何も変わらない、とも言ってました。
脈を診て下さり、「(気の)めぐりは良くなてるからね。胃腸は即、動かないからね」との事でした。
以下のかんぽを2週間飲みます。
化食養脾湯
柴胡
厚朴
蓮肉
丹参
麦門冬
18.000円弱です。
2021.01.30 記
こんばんは★
おこし頂きありがとうございます★
子供の主訴は、頭痛だったり、腹痛だったり、目眩・吐き気・悪夢です。
「起立性自立障害」と言われたり「過敏性大腸炎」と言われたりし、薬を飲んでも効きません。
訴えが一定でない人には、西洋薬より漢方が効いたりするらしいです。
西洋薬は症状で、漢方は証でみるからです。
とはいえ、保険診療でしている漢方外来は近所にはありません。
正確に言うと、いつも通う「総合病院」にはあるのですが、あまりお勧めできません。
というのも、私が元気が欲しい時に受診し出されたお薬は「麻黄附子細辛湯」。
対して、漢方薬局では、「抑肝散加陳皮半夏」でした。
漢方薬局は、中医学の先生が診て下さいます。
子供は、私の「抑肝散加陳皮半夏」「半夏瀉心湯」を飲んだものの、全然効かないみたいです。
出された漢方薬は
化食養脾湯
柴胡
厚朴
酸棗仁
蓮肉
丹参
です。
1週間分で1万弱です。
2021.01.23 記
こんばんは★
おこし頂きありがとうございます★
今日(2020.12.09)は、WPW症候群のカテーテルアブレーション前に体調を崩した子供の心療内科の日です。
子供は、学校で目眩がして倒れたりし、起立性調節障害を疑われたものの、検査結果で異常が認められず「WPW症候群以外悪い所はない」と言われ、心療内科にかかりました。
2020.11.27手術で、11.26〜11.28入院でした。
退院時、「又怖い夢みちゃうかもしれないので、薬は飲む」とエビリファイ0.5mgを飲んでいましたが、12.02には「昨日はもう薬なしで眠れたよ」と言ってくれました。
薬は少しずつ減らした方がいいと言われたものの、もう飲んでない事を伝えました。
何かあったら、又来て下さいと言われて終了しました。
子供は、私の風邪がうつった様でご機嫌斜めです。
頭痛・腹痛・吐き気がするそうです。
風邪だと思うのですが、小児科にも行きました。
胃腸炎だそうです。
胃腸炎の薬を貰って来ました。
2020.12.09記