スマホなしで一晩ICUで過ごす
お酒と、レンドルミン・デパス(0.5)をカクテルして入院となった「入院設備のある総合病院」 のICUです。 点滴をしておりました。 直ぐ薬が抜けてしまったのでしょう。一晩中暇でした。 スマホを忘れてま…
お酒と、レンドルミン・デパス(0.5)をカクテルして入院となった「入院設備のある総合病院」 のICUです。 点滴をしておりました。 直ぐ薬が抜けてしまったのでしょう。一晩中暇でした。 スマホを忘れてま…
レンドルミンだけになった筈のベンゾジアゼピンです。 その後、別に内科で貰うようになったデパス(0.5)です。 内科でデパス(0.5)を飲んでいる事をを精神科で言うと、精神科でまとめようと、デパスも追加…
2回の医療保護入院と、ベンゾジアゼピンを増量していた「入院設備のない精神科」から転院しました。 これにより、ベンゾジアゼピンは寝るためのレンドルミンだけになった筈です。 でも、少量だけでも、ベンゾジア…
2回目の医療保護入院(2015.10.05〜12.14)も、やはり隔離室(保護室)から始まります。 今回は、前回とは違い長い間いたと記憶します。 前回と違い、目は醒めてました。 ティシュが欲しくて、看…
入院前、飲んでいたのは「エビリファイ」と「抗うつ剤」「1日量ハルシオン0.5mg・サイレース4mg・デパス6mg」でした。 入院で、「エビリファイ」「寝る前の抗精神病薬」「レンドルミン」「デパス」にな…