レンドルミンだけになった筈のベンゾジアゼピンです。
その後、別に内科で貰うようになったデパス(0.5)です。
内科でデパス(0.5)を飲んでいる事をを精神科で言うと、精神科でまとめようと、デパスも追加となります。
しかし、息苦しくなり、内科をハシゴしデパスを処方して貰う様になります。
息苦しい旨を病院に伝えても、担当医のいる木曜日迄待ってくれーと言われます。
待てるわけありません。
救急番の先生にデパスを追加処方して貰います。
そして、又、息苦しくなり、息苦しい旨を病院に伝えても、担当医のいる木曜日迄待ってくれーと言われます
当時はデパスは向精神薬でなかった為、個人輸入もでき、個人輸入に手を出します。