トルリシティからオゼンピックへの切り替え方

こんばんは★
おこし頂きありがとうございます★

今、糖尿病の治療でトルリシティ(デュラグルチド)を使っておりますが、オゼンピック(セマグルチド)に興味津々です。

6月で発売1年経つので、長期処方可能となります。

オゼンピックは、0.25mg 0.5mg 1mg がありますが、少しづつ量を増やして行きます。
ほかのGLP1製剤を使っている場合も、添付文書どおりに0.25mg 0.5mg 1mgと増やしていくそうです。

0.25mgは、ほとんど効かないそうです。

先生に相談してみます。

以下添付文書より抜粋

用法用量

通常、成人には、セマグルチド(遺伝子組換え)として週1回0.5mgを維持用量とし、皮下注射する。ただし、週1回0.25mgから開始し、4週間投与した後、週1回0.5mgに増量する。なお、患者の状態に応じて適宜増減するが、週1回0.5mgを4週間以上投与しても効果不十分な場合には、週1回1.0mgまで増量することができる。

2021.01.26記

コメントを残す