子供のベンゾジアゼピンを拒否

子供がWPW症候群と診断され、手術が決まりました。

すると、日々、吐き気・目眩・頭痛腹痛等の痛みを訴えるようになり、その度に小児科へ行き検査をしてました。

 

この日も、吐き気・目眩・頭痛腹痛等の痛みをうったえるので、病院に行きました。
「検査を色々しましたがWPW症候群以外悪い所は見つかりません。考えられるのは手術前の緊張でしょう」
と言われたものの、身体的症状以外は何時も通りの子供なので驚いていると、子供が語り出しました。
「夜も寝ていると、手術失敗する夢ばかりで・・・」

∑(゚Д゚)

診察が終わった後
「お医者さんは騙せないね〜〜」
といいだします。

∑(゚Д゚)

 
手術前の緊張という事で、身体的症状を訴えて学校に行けなくても、2、3日は放っておいたのですが,
「症状がだんだん酷くなっていく」
との訴えです。みるに見かねて、精神科に行く覚悟を固め、ベンゾジアゼピンは拒否しようと思いながら、小児科へ行きました。

「身体的症状が出ているので、心療内科を紹介しますね」

心療内科で、子供と先生が話終わった後、
「私がベンゾジアゼピンの依存症になった事があるので、ベンゾジアゼピンはやめて下さい。」
と言いました。
「ベンゾジアゼピンが抗不安作用強くて使いやすいんだけどね。子供だから、SSRI使えないし、エビリファイ0.5mg(寝る前)出しておくね」

 
子供は、お父さんの前では隠す為に頑張っているようです。

 

それから8日後の心療内科です。
子供と先生が話終わった後、
心療内科の先生 「頓服出そうと思って」
私       「ベンゾジアゼピン以外で」
心療内科の先生 「朝エビリファイ0.5mg追加ね。手術終わって調子よければ朝飲まなくていいので」

 

手術終わっても学校に行けなかったらどうしよう、と思いながらも今日入院患者・明日手術です。

 
2020.11.26 記

 


にほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメントを残す